福岡マラソン2016

この画面から進まない場合は、読込に時間がかかっているか、もしくはブラウザが対応していない、Javascriptが有効になっていない恐れがあります。

MENU

MENU

福岡マラソン2016

  • マイページ
  • 公式フェイスブック
  • お問い合わせ

ご利用方法

ご利用方法

参加のご案内

この度は福岡マラソン2016にお申し込みいただきありがとうございます。
この『参加のご案内』をよくお読みになってご来場ください。皆様のお越しを心よりお待ちしております。

大会参加受付・EXPO

ランナー受付
福岡市役所西側ふれあい広場
EXPO
福岡市役所西側ふれあい広場
天神中央公園
日時
11月11日(金)10:00~20:00
11月12日(土)10:00~20:00

EXPO会場では協賛企業等による、どなたでもお楽しみいただけるブース出展をいたします。 ご家族、お友達もお誘いあわせの上、ぜひご来場ください。

  • ※受付(ナンバーカード引換)は11月11日(金)・12日(土)のみです。
    大会当日の受付は一切行いません。
  • ※必ず11月11日(金)・12日(土)にランナー本人が受付を行ってください。
  • ※ランナー受付は本人と確認できる証明書が必要となります。代理人による受付はできません。

大会当日

11月13日(日)
天神(渡辺通り)スタート
6:30 ・・・ スタートエリア入場開始
更衣室開場・手荷物預け・ブロック整列開始
7:45 ・・・ 手荷物預け終了
7:55 ・・・ スタートブロック閉鎖
8:00 ・・・ スタート地点へ移動開始
8:15 ・・・ スタート(車いす競技)
8:20 ・・・ スタート(マラソン/ファンラン)
8:45 ・・・ 車いす競技終了
9:25 ・・・ ファンラン終了
15:20 ・・・ マラソン終了
16:20 ・・・ 大会終了

マラソンフィニッシュ会場からの帰宅方法について

マラソンフィニッシュ会場から最寄駅のJR筑前前原駅まで約3.5kmの距離があります。 以下のシャトルバスを運行いたしますので、帰宅方法をご確認ください。 ※詳細は、「シャトルバスのご案内」をご確認ください。

①無料シャトルバス事前予約 不要

マラソンフィニッシュ会場→JR筑前前原駅行き
  • ※バス降車場はJR筑前前原駅近くの糸島市役所(駅までは徒歩約6分)になります。
  • ※フィニッシュ会場のバス乗車場およびJR筑前前原駅では、時間帯により混雑(乗車待ち)が予想されますのでご了承ください。
  • ※駅のきっぷ売場は混雑が予想されますので、ICカードをご活用ください。

②有料シャトルバス事前予約 必要

マラソンフィニッシュ会場→天神・博多駅行き
  • ※天神・博多駅まで座って移動できます。
  • ※乗車には事前販売の「専用シャトルバス乗車券」が必要となります。
  • ※乗車券は数に限りがありますので、お早めにお求めください。なお、乗車券購入は大会ホームページをご確認いただくか、JTBコンベンションサポートセンター(092-751-2102)までお問い合わせください。
  • ※JR九州と福岡市地下鉄についても直通の臨時列車を運行します。
  • ※シャトルバスご利用の方に、糸島産品などが当たる抽選会を実施します。詳しくは大会ホームページまたは大会プログラムをご覧ください。

大会当日11/13(日)は、ノーマイカーデー

  • ・会場への自家用車での送迎は周辺道路が渋滞しますので、おやめください。必ず公共交通機関をご利用ください。
  • フィニッシュ会場周辺には駐車場はありません。JR筑前前原駅と会場間は、無料シャトルバスをご利用ください。
  • 路上駐車は、周辺にお住まいの方に大変ご迷惑となりますので、絶対にしないでください。

大会開催の最終決定について

最終決定日時
2016年(平成28年)11月13日(日)午前4時半
発表方法
災害、悪天候等による大会の決行・中止に関する発表は、大会ホームページで発表します。

※主催者の責によらない事由で大会が中止となった場合、参加料の返金は一切行いません。

主催
福岡市、糸島市、一般財団法人福岡陸上競技協会
共催
西日本新聞社
企画・運営
福岡マラソン実行委員会
主管
一般財団法人福岡陸上競技協会
運営協力
福岡市陸上競技協会
特別後援
KBC九州朝日放送、朝日新聞社

ランナー受付・EXPO[前日・前々日]

◎日時・場所

11月11日(金) 10:00~20:00
11月12日(土) 10:00~20:00

ランナー受付
福岡市役所西側ふれあい広場
EXPO
福岡市役所西側ふれあい広場
天神中央公園
  • ※受付(ナンバーカード引換)は11月11日(金)・12日(土)のみです。
    大会当日の受付は一切行いません。
  • ※必ず11月11日(金)・12日(土)にランナー本人が受付を行ってください。
  • ※ランナー受付は本人と確認できる証明書が必要となります。代理人による受付はできません。
  • ※受付を完了されない場合、当日不参加の場合も参加料等の返金はいたしません。
  • ※グループエントリーで申し込まれた方も、各自受付が必要となりますので、全員必ずお越しください。
  • ※障がいがあるために伴走者等と共に参加する方は、身体障害者手帳又は療育手帳等を必ずご持参ください。受付当日はヘルプデスクにお越しください。
◎受付にお持ちいただくもの

①【ナンバーカード引換証】

  • ・事前に誓約内容をよくお読みになり、各項目についてご確認をいただき、氏名、緊急連絡先等をご記入の上、会場にお持ちください。
  • ※未成年の方は事前に保護者の署名をもらってください。
  • ・引換証をお忘れの方や紛失された方は再発行いたします。ランナー受付会場のヘルプデスクまでお越しください(ただし、手数料として300円必要です)。

②【本人と確認できる証明書】

  • ・運転免許証・パスポート・個人番号カード・住民基本台帳カード・身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・自治体が発行した証明書 ・法人が発行した証明書(社員証など)・学生証・タスポ・健康保険証・国民年金手帳・介護保険証・住民票・在留カード、特別永住者証明書。
  • ※コピー不可
◎お渡しするもの

①【ナンバーカードセット】

胸に装着してください。

※登録の部参加者は1人2枚装着[胸と背中]。

ナンバーカードにはスタートブロックが記載されています。 スタートは、ナンバーカードに記載されたスタートブロックからとなります。 スタートブロックはエントリー時の「申告タイム」順となっています。

②【受付袋セット】

③【参加賞の受け取り(オリジナルTシャツ)】

※参加賞の受け取りは天神中央公園となります。

◎参加賞の後日受取
  • ・受付に来られなかった方で、参加賞を希望される方は、 平成28年11月14日(月)から平成28年12月13日(火)必着で 「ナンバーカード引換証」を福岡マラソン実行委員会事務局へ郵送またはご持参ください。 確認後、大会プログラムと参加賞Tシャツを郵送(着払い)またはお渡しします。 ※FAXやメールでは引換えはできません。
  • ・請求先
    〒810-8620
    福岡市中央区天神1-8-1 福岡市役所7F
    福岡マラソン実行委員会事務局
    TEL:092-711-4676
  • ・受付時間/9:30~17:00(土・日・祝日は除く)

ナンバーカードは受け取ったら必ずその場で印字された名前がご自分の氏名であることを確認してください。

受付で渡したナンバーカード、計測チップは再発行できませんので、忘れないよう大会当日にお持ちください。

※大会終了後、計測チップは記念にお持ち帰りください。

ランナー受付・EXPO会場MAP

EXPO会場では、協賛企業等による、どなたでもお楽しみいただけるブース出展をいたします。 ご家族、お友達もお誘いあわせの上、ぜひご来場ください。

ランナー受付・EXPO会場へのアクセス方法

スタート前[当日] スタート会場MAP

・大会当日は、交通規制の実施によりスタート会場周辺の渋滞が予想されますので、公共交通機関をご利用ください。
・スタート会場周辺は、路上禁煙地区です。
・スタート会場周辺の路上・地下通路でのウォーミングアップはご遠慮ください。

大会当日 11月13日(日)
スタート地点・スケジュール

11月13日(日)
天神(渡辺通り)スタート
6:30 ・・・ スタートエリア入場開始
更衣室開場・手荷物預け・ブロック整列開始
7:30 ・・・ 更衣室閉鎖
7:45 ・・・ 手荷物預け終了
7:55 ・・・ スタートブロック閉鎖
8:00 ・・・ スタート地点へ移動開始
8:15 ・・・ スタート(車いす競技)
8:20 ・・・ スタート(マラソン/ファンラン)

A・B・C・Dブロックの方はランナーエリア西地区、 E・F・G・H・Jブロックの方はランナーエリア東地区が集合エリアです (上記地図参照)。スタートブロック閉鎖後、スタート地点への移動を行います。 余裕を持ってスタートブロックへ整列してください。

  • ・ランナーエリアへは応援・付添いの方・車両(自転車を含む)の入場はできません。
  • ・ランナーエリアに入る際に、手荷物の確認をさせていただく場合があります。ご協力ください。
◎必要なもの

①ナンバーカード(裏面の必要事項を必ず記入)
②計測チップ(マラソンのみ)
③手荷物袋(手荷物シールを貼ったもの)

  • ・ナンバーカード、計測チップの再発行は行いません。
  • ・ナンバーカードの装着がない場合は出場できません。
  • ・計測チップをつけないで走ったり、途中で紛失した方は失格となり完走証を受け取ることができません。
◎更衣室(6:30~7:30) ※男女別に更衣室を用意します。
  • ■西地区(A~Dブロック)
    福岡中央駐車場(警固公園地下)
  • ■東地区(E~Hブロック/Jブロック)
    アクロス福岡B2F イベントホール(男子)、
    1F 円形ホール(女子)、2F 交流ギャラリー(女子)
  • ・更衣室内に荷物やゴミを置かないでください。
  • ・手荷物預かりや、トイレの混雑が予想されますので、余裕を持って更衣を行ってください。
  • ・更衣室は準備しておりますが、混み合うことが予想されますので、自宅、宿泊先から着替えて来場されることをおすすめします。
◎手荷物預かり(6:30~7:45) ※左記時間を過ぎると手荷物のお預かりはできませんのでご注意ください。
  • ■西地区(A~Dブロック)
    警固公園通り(トラック番号1~7)
  • ■東地区(E~Hブロック・Jブロック)
    市役所通り(トラック番号8~18)
  • ■車いす競技ランナー
    市役所南側駐車場(トラック番号21)
  • ■障がいがあるために伴走者等と共に参加するランナーおよび伴走者等(各地区)
    西地区(トラック番号31)、東地区(トラック番号32)
  • ・手荷物袋シールに記載してあるナンバーの手荷物トラックに預けてください。
  • ・手荷物は受付時にお渡しした手荷物袋に入るもののみをお預かりします。なお、手荷物袋に入っていない、傘などのはみ出る荷物に関してはお預かりできませんので、ご注意ください(折りたたみ傘は可)。
  • ・手荷物袋には、必ず受付時にお渡しした手荷物シールを貼り付けてください(シールは、はがれないように荷物を入れる前に貼り付けてください)。
  • ・預けた荷物は再度取り出すことはできません。計測チップを間違えて預けることのないよう、ご注意ください。
  • ・中の荷物が飛び出さないように、手荷物を預ける際には手荷物袋の口の紐をしっかり結んでください。
  • ・貴重品、こわれ物、動植物、生ものなどはお預かりできません。貴重品等紛失・破損の場合は責任を負えません。

【手荷物返却場所】
マラソン:糸島市交流プラザ志摩館
車いす競技およびファンラン:福岡市博物館

◎スタートブロック整列(6:30~7:55)
  • ■西地区(A~Dブロック)
    きらめき通り
  • ■東地区(E~Hブロック・Jブロック)
    福岡市役所周辺
  • ・ナンバーカードに記載されているアルファベットA~H・Jの指定ブロックに7:55までにお並びください。
  • ・7:55にブロックを閉鎖します。閉鎖時間に間に合わなかったランナーは、最後尾からのスタート(係員の誘導に従ってください)となります。 また、8:20のスタート時間に間に合わない場合は出走できませんので、ご注意ください。
  • ・スタートブロックに入場される際には、必ずナンバーカードを装着して入場してください。
◎スタート地点へ移動開始(8:00)
  • ・スタートブロック整列完了後、スタート地点(渡辺通り)へ移動を行います。係員の誘導に従ってください。
  • ・渡辺通りの交通規制は8:00開始予定です。それまでは車両の通行がありますのでご注意ください。

※スタート会場周辺やコース内等に雨具や防寒アイテムを捨てないでください。

コースMAP
マラソンは42.195km、車いす競技およびファンランは5.2kmとなっています。

◎給水所・給食所
  • ・下記一覧表の地点に給水所・給食所を設けます(500メートル手前に看板表示あり)。
  • ・紙コップ等のゴミを路上に投げ捨てると後続ランナーが足を滑らし転倒する恐れがありますので、必ずゴミ箱に捨ててください。
  • ・手前のテーブルは混雑しますので、できるだけ奥のテーブルで提供を受けてください。
  • ・天候に関わらず、脱水症状予防のためレース中は、こまめに水分補給してください。
  • ・低ナトリウム血症予防のため塩分の補給は重要です。各自、塩あめなどを準備してください。
  • ・下記一覧表以外の給水・給食については、主催者は一切責任を負いません。
地点 給水所 ミネラル
ウォーター
スポーツ
ドリンク
給食
5.6km 第1給水所 -
7.2km 第2給水所 - -
10.5km 第3給水所 -
13.4km 第4給水所 - -
15.8km 第5給水所
18.4km 第6給水所 - -
21.9km 第7給水所
25.1km 第8給水所
29.2km 第9給水所
31.1km 第10給水所 - -
33.4km 第11給水所
36.7km 第12給水所
39.5km 第13給水所 -
◎ペースランナー
  • ・皆様の目標となるよう、ペースランナーが次のタイム毎にコースを走ります。 【3時間・3.5時間・4時間・4.5時間・5時間・5.5時間・6時間】

※ペースランナーはあくまでペースの目安です。正確なタイムでフィニッシュするものではありません。

◎コース上のスタッフについて
  • ・コース上には、下記のように担当ごとに色の異なるウェアを着たスタッフがいますので、必要なことがあれば声をかけてください。
◎収容関門・救護所
地点 関門 閉鎖時刻 救護所 場所
スタート - - スタート会場(健康相談所)
5.3km 第1収容関門 9:25 百道中央公園
9.9km 第2収容関門 10:09 小戸西交差点手前
14.3km 第3収容関門 10:52 今宿駅前交差点先
19.8km 第4収容関門 11:44 九州大学伊都キャンパス
24.8km 第5収容関門 12:32 今津運動公園
29.8km 第6収容関門 13:20 北崎小学校
32.9km 第7収容関門 13:50 昭和バス西浦待機所
36.9km 第8収容関門 14:28 伊牟田交差点手前
40.1km 第9収容関門 14:59 吉田三叉路手前
フィニッシュ - - フィニッシュ会場

※救護所では応急処置のみを行います。
※救護所にはコールドスプレー・鎮痛消炎剤等はありません。

競技規則

2016年度日本陸上競技連盟競技規則および本大会規定による。

競技注意事項

◎代理出走
  • ・本人以外の出走は一切禁止する。
◎服装等
  • ・ナンバーカードがない者は出走できない。登録の部参加者は胸と背面に、それ以外の参加者は正面からはっきりと確認できる位置に装着すること。ナンバーカードが確認できない参加者は競技中止を指示する。
  • ・登録の部参加者については、仮装しての出走は一切認めない。登録の部以外の参加者については、他のランナーや応援者を不快にさせたり、危険が及ぶなど、スポーツイベントにふさわしくない仮装は認めない。
  • ・ベビーカーを押しながらの出走、参加者以外の者をコース内に招き入れて伴走させる等の行為、ペットの伴走は認めない。
◎スタート
  • ・スタートブロックには7時55分までに入場し、整列すること。閉鎖時刻に間に合わなかった参加者は最後尾からのスタートとなる。
  • ・マラソン・ファンランのスタート時刻は8時20分とする。(車いす競技は8時15分)スタート時刻に間に合わない場合は出走することができない。
◎収容関門
  • ・交通・警備・競技運営上、関門を設ける。閉鎖時刻までに関門を通過できなかった参加者は、競技を続けることができない。競技中止となった場合は、係員の指示に従って収容バスに乗車すること。
  • ・閉鎖時刻前でも、主催者が次の収容関門の閉鎖時刻までに到達できないと判断した時、競技続行不可能と判断した時は、競技中止を指示する。
◎競技途中で棄権する場合
  • ・収容関門以外で途中棄権する場合は、コース上の係員に途中棄権することを申告し、歩道にあがること。
  • ・途中棄権した場合は、下記の方法でフィニッシュまで移動すること。
    ①直近の収容関門まで向い、収容バスに乗車する。
    ②途中棄権した場所で待機し、最後尾の収容バスに乗車する。
◎距離表示
  • ・距離表示は42kmまで1km毎と中間点に表示する。
◎助力
  • ・参加者はいかなる方法によっても、他人からの助力を受けてはならない。
  • ・給水所以外の場所で他人から飲食物の供与を受けてはならない。大会が用意した給水所以外について主催者はその責任を一切負わない。
  • ・競技中、参加者の体調確認や安全確保のために、係員が参加者に触れても助力にはあたらない。
◎走行上の注意
  • ・競技中、緊急車両が通行する場合は、コース上の係員の指示に従って、緊急車両の通行を優先すること。
  • ・交通規制中であっても、10km地点以降は、ランナーの走行状況等によっては、歩行者を横断させる場合があるので、係員の指示に従うこと。
  • ・14km地点先および15km地点先に歩行者横断箇所を設ける。このポイントでは道路中央に横断者待機場所を置き、ランナーの走路をその左右に切り替えるので、ランナーは表示板および係員の指示に従うこと。
  • ・コース上の一部で一般車両、大会車両が並走および対面する場合があるので十分注意すること。また、危険なので緩衝帯(コースと車道の間のスペース)にはみ出して走行しないこと。
  • ・本大会のコースには幅員が狭く、右左折が連続する区間があるので無理な追い抜きをせず、安全に走行すること。
  • ・携帯音楽プレーヤーなどを使用しての走行は、緊急車両のサイレンや放送が聞こえなくなる他、周囲の音が聞き取れず走行上危険なので認めない。

仮装等についての注意事項

福岡マラソンでは、参加ランナーはもとより応援者やボランティアなど、 大会に関わる全てのみなさんが楽しく安全に参加できるよう仮装についての注意事項を設けます。 下記事項を遵守してご参加ください。

■『登録の部』で参加される方は、仮装して出走することは認めません。

登録競技者が『一般の部』で出走した場合、公認記録証の発行はできませんのでご注意ください。

  • ■『登録の部』以外の種目に参加される方は、法令や公序良俗に反したり、他のランナーや応援者を不快にさせたり危険が及ぶなど、スポーツイベントにふさわしくない仮装は認めません。主催者がこれに該当すると判断した場合は、大会への参加を認めず、レース開始後であっても競技中止を指示することがあります。またこれに対する異議は一切認めません。良識をもって楽しく大会にご参加ください。

-禁止例-

他のランナーに怪我を負わせたりランナー自身が体調不良を引き起こす可能性がある服装。また着脱が困難ですぐに取り外しができないものを身に着けること。
例) 顔全体を覆うお面、全身を覆う着ぐるみ 例) 裸や下着姿もしくはそれに近い服装
例) 下駄や草履、裾の長いウェディングドレスや着物など
長さが長いものや幅をとる大きなもの、先端が鋭利なものを持ったり身に着けて走ること。
例) 剣や棒状の物、のぼり旗 例) 巨大なオブジェを身に着けること
例) 鎧や兜で先端が鋭利なものを身に着けること
大きな音を出したり、強い光を発する楽器や器具、花火等を使用して走ること。
例) ラジカセや、ホイッスル、ギターなどの楽器を鳴らすこと
例) 著しく強いフラッシュを発するカメラなどの器具を使用すること
政治、宗教のPRや、募金や署名を求めるもの、商品の販売促進を目的とした服装をして走ること。
例) 政党名や宗教名を記載したタスキやウエアを身に着けること
例) 特定の商品をPRする内容の掲示物などを身に着けること
ベビーカーを押しながらの出走、参加者以外の者やペットをコース内に招き入れて伴走させること。
例) 子どもを背負う、またはベビーカーに乗せ押しながら走ること
例) 参加者以外の家族・友人・知人をコースに招き入れ一緒に走ること

車いす競技について

◎目的
  • ・車いす競技を通じて、大会参加者および福岡・糸島市民の障がい者に対する理解を深めるとともに、障がい者スポーツの振興により身体障がい者の社会参加意欲の高揚を図ることを目的とする。
◎参加資格
  • ・レース仕様車(日本パラ陸上競技連盟規則による)で30分以内に完走できる中学生以上の男女(健常者の参加は不可とする)。
◎ガードランナーについて
  • ・エントリー時の申告タイムを参考に、安全な大会運営のためガードランナー(伴走者)をつける。ガードランナーは主催者にて準備する。
◎走路について
  • ・マラソン・ファンランと同じ走路となるため、那の津口交差点を左折後は走路の右側を走行すること。

車いす競技 競技規則

競技規則
  • ・競技者は、スタートラインからフィニッシュラインまで、コース内の決められた走路を走行する。
  • ・競技者が走行中に他の競技者の走行を故意に妨害した場合は、失格とする。
  • ・競技者は、ヘルメットを着用しなければならない。
  • ・競技者が走行中に転倒した場合は、競技役員およびガードランナー、その他大会スタッフの介助を受けられるものとする。ただし、競技者の有利になるような介助は受けてはならない。
  • ・競技者は、走行中、競技役員およびガードランナーから競技中止を命じられたときは、ただちに競技をやめなければならない。
  • ・競技者は、競技役員およびガードランナーの指示に従わなければならない。
  • ・下記の地点に関門を設ける。閉鎖時刻までに関門を通過できなかった参加者は、競技を続けることができない。競技中止となった場合は、係員の指示に従うこと。
地点 関門 閉鎖時刻 場所
0.86km 8:20(5分) 福祉センター交差点先
フィニッシュ - 8:45(30分) フィニッシュ会場
  • ・閉鎖時刻前でも、主催者が次の収容関門の閉鎖時刻までに到達できないと判断した時、競技続行不可能と判断した時は、競技中止を指示する。

車いす競技・ファンランフィニッシュ会場MAP
車いす競技およびファンランは5.2kmとなっています。

会場への自家用車や貸切バス等での送迎は固くお断りします。

マラソンフィニッシュ会場MAP

会場への自家用車や貸切バス等での送迎は固くお断りします。

◎フィニッシュ後の流れ
  • ・フィニッシュ後、救護所に行かれた方は完走タオル、完走メダル、完走証の受け取りを忘れないようご注意ください。
  • ・スタートエリアで預けた手荷物を受け取る際はナンバーカードをご提示ください。
  • ・フィニッシュラインは15:20に閉鎖します。閉鎖後はフィニッシュラインを通過することはできません。係員の誘導に従って移動してください。
◎表彰※年代別の表彰式は行わず、表彰状は後日送付となります。

総合:男女各1~8位
年代別:年齢区分(24歳以下、25歳以上29歳以下、以下同様に74歳まで5歳刻み、75歳以上)の男女各1~3位
■表彰会場:おもてなしエリア(志摩中央公園)
11:30・・・マラソン男子の部 表彰式
12:30・・・マラソン女子の部 表彰式
15:20・・・マラソン終了
16:20・・・大会終了

◎記録証明書の発行(登録の部参加者)
  • ・日本陸連登録者で記録証明書が必要な方は、フィニッシュ後におもてなしエリア総合案内に併設する記録証明書発行窓口で申し込みを行ってください。(手数料500円が必要)
    記録証明書はその場でお渡しします。
    【記録証明書発行窓口以外での受付はできません。】

シャトルバスのご案内

フィニッシュ会場に駐車場はありません。なお、イオンスーパーセンター志摩店の駐車場にはランナーおよび応援者の自家用車・バス等の駐車は固くお断りします。

主要駅からのアクセス方法

記録について

◎公式記録

出発合図(号砲)からフィニッシュまでの所要時間です。

◎計測チップ(マラソンのみ)
  • ・計測チップは、受付の際にナンバーカードとあわせてお渡ししますので、必ずその場で確認してください(計測チップは、ランナーのシューズに装着し、タイム計測用の受信マットを通過することにより、大会のタイム・着順を瞬時に判定するために使用します)。
  • ・計測チップは必ずシューズにしっかりと装着してください。正しく装着していない場合は、記録や順位が出ませんのでご注意ください。紛失等による再発行は行いませんので、スタート前に必ず装着確認を行ってください。
  • ・計測チップをつけないで走ったり、途中で紛失した方は失格となり完走証を受け取ることができません。
  • 計測チップは記念にお持ち帰りください。
  • ※本大会以外の計測チップを装着しないでください(重ねて装着するとタイムが取得できません)。
  • ※靴ひも・マジックベルトがない方や装着方法がわからない方は、ランナー受付時(11月11日、12日)は「ヘルプデスク(ランナー受付・EXPO会場MAP参照)」まで、大会当日(11月13日)は「ランナーエリア内の総合案内(スタート前[当日]スタート会場MAP参照)」までお越しください。

通過タイムサービス案内

福岡マラソン2016では『応援navi』と『ランナーズアップデート』を行います。詳しくは大会ホームページをご覧ください。

5kmごとの通過タイムから割り出したランナーの予測位置情報をWEBサイトの地図で確認できます。

※スマートフォン、タブレット、PCに対応。携帯電話では使用できません。

5kmごとの通過タイムとフィニッシュタイムの速報をWEBサイトから確認できます。携帯電話、スマートフォン、タブレット、PCに対応。

◎完走証(記録速報)
  • ・完走証には、公式記録(グロスタイム)の他に、スタートライン通過時刻から計測したタイム(ネットタイム)と、順位を記載します。
  • ・次の方は、制限時間内で完走しても完走証を受け取れない場合があるのでご注意ください。
    ①ナンバーカード・計測チップをつけないで走った方
    ②ナンバーカード・計測チップを所定の装着部以外につけて走った方
    ③ナンバーカード・計測チップを途中で紛失した方(ナンバーカードと計測チップはどちらも必ず装着してください)。
  • ※完走証は、マラソンを制限時間内に完走したランナーのみに当日発行し、途中棄権した方には発行しません。ファンランの記録の計測は行いません。
  • ※失格者が出た場合、後日順位が変動することがあります。
  • ※公式記録は後日、大会ホームページにて掲載します。
◎記録証明書の発行(登録の部参加者)
  • ・日本陸連登録者で記録証明書が必要な方は、フィニッシュ後に「おもてなしエリア総合案内」に併設する 記録証明書発行窓口で申し込みを行ってください。(手数料500円が必要) 記録証明書はその場でお渡しします。
    【記録証明書発行窓口以外での受付はできません。】

その他注意事項

◎マナーとルール
  • ・ごみは分別し、それぞれ指定のごみ箱へ捨ててください。
  • ・コース内は全て禁煙です。
  • ・当日、競技役員の判断で競技中止を指示することがあります。
  • ・政治的、宗教的な主張または広告宣伝等を目的とした行為は禁止します。
  • ・スタート会場およびフィニッシュ会場では、周辺住民や施設への迷惑となりますので、野宿等はしないでください。
  • ・スタート前や競技中に、コース周辺・沿道のホテルやビルなどへの出入り、私有地への侵入、トイレの使用はしないでください。
  • ・マラソンおよびファンランに車いすで参加することはできません。
  • ・フィニッシュ手前で参加者以外の方(お子さまなど)を招き入れる行為はしないでください。
  • ・参加選手の氏名、声、写真、動画などをメディア・ネット等、大会に関するあらゆる報道において無償で使用することがありますので、ご了承ください。
  • ・コース内に座り込んでの飲食等はご遠慮ください。
◎参加に関わる誓約について
  • ・ナンバーカード引換証の誓約内容を必ずお読みいただき、内容をご了承の上、署名し、ご参加ください。

無人航空機(ドローン・ラジコン飛行機など)の飛行について

  • □スタート・フィニッシュ会場、コース沿道でドローンおよびそれに類する無人航空機の飛行を禁止します。

不審物等について

  • □不審物を発見された場合は、決して触れたりせず、お近くの警察官やスタッフへお知らせください。
  • □マラソン会場への危険物の持ち込みは固くお断りします。不審な荷物等があれば、検査をさせていただく場合があります。

健康管理等についての注意事項

  • ■大会参加に関しては十分にトレーニングし、事前に健康診断を受診するなど、体調には万全の配慮をした上で、自己の責任で参加してください。
  • ■主催者は競技中の事故、傷病等については応急処置のみを行います。また、主催者の加入する保険の範囲で補償しますが、それ以上の責任は一切負いません。
  • ■マラソンは準備を怠ると危険なスポーツです。「市民ランナーの安全10か条」等を参考に自己の責任において、しっかりと準備してください。

【マラソンに取り組む市民ランナーの安全10か条】

日本体力医学会ガイドライン検討委員会・(公財)日本陸上競技連盟医事委員会

健康管理について
  • ①普段から十分な栄養と睡眠をとりましょう
  • ②喫煙習慣をやめましょう
  • ③メディカルチェックを毎年受けましょう
  • ④生活習慣病がある方は、かかりつけ医とよく相談しましょう
レース完走に向けたトレーニング計画
  • ⑤計画的なトレーニングをしましょう
  • ⑥気温、湿度に適したウエアの着用と、適切な水分補給をしましょう
  • ⑦胸部不快感、胸痛、冷や汗、フラツキなどがあれば、すぐに走るのを中断しましょう
  • ⑧足、膝、腰などに痛みがあれば、早めに対応しましょう
大会参加に向けての心構え
  • ⑨完走する見通しや体調に不安があれば、やめる勇気を持ちましょう
  • ⑩心肺蘇生法を身につけましょう

お問い合わせ

福岡マラソン総合コールセンター

受付時間/9:30~17:00(土・日・祝日は除く)

〒810-8620 福岡市中央区天神1-8-1 福岡市役所内

TEL.092-711-4422 FAX.092-733-5595

宿泊および有料シャトルバス(マラソンフィニッシュ会場から天神・博多駅行き)に関する
お問い合わせ

JTBコンベンションサポートセンター

受付時間/9:30~17:00(土・日・祝日は除く)

TEL.092-751-2102

http://f-marathon.jp/runner/bus.html

Q & A

Q.目次はありませんか?
画面右上の「MENU」ボタンを押すと目次が表示されます。
目次をクリックすると、該当位置にスクロールし目次は閉じます。
Q.虫メガネのマークはなんですか?
虫メガネのマークをクリックすると画像が拡大されます、ピンチで拡大、スライドで細かく見ることができます。
Q.ページが開けません。
ページが途中で白くなってしまう場合は読み込みが失敗している場合があります、接続状態が良い環境で再度読み込みを実行してください。
閉じる

健康管理等についての注意事項

  • ■大会参加に関しては十分にトレーニングし、事前に健康診断を受診するなど、体調には万全の配慮をした上で、自己の責任で参加してください。
  • ■主催者は競技中の事故、傷病等については応急処置のみを行います。また、主催者の加入する保険の範囲で補償しますが、それ以上の責任は一切負いません。
  • ■マラソンは準備を怠ると危険なスポーツです。「市民ランナーの安全10か条」等を参考に自己の責任において、しっかりと準備してください。
閉じる