-
- 大会名称
- 福岡マラソン2019
(英文表記) FUKUOKA MARATHON2019
-
- 主催
- 福岡市、糸島市、一般財団法人福岡陸上競技協会
-
- 共催
- 株式会社西日本新聞社
-
- 企画・運営
- 福岡マラソン実行委員会
-
- 主管
- 一般財団法人福岡陸上競技協会
-
- 運営協力
- 福岡市陸上競技協会
-
- 特別後援
- 九州朝日放送株式会社、株式会社朝日新聞社
-
- 後援(予定)
- 福岡県/福岡県教育委員会/福岡市教育委員会/糸島市教育委員会/(公財)福岡市スポーツ協会/糸島市体育協会/福岡市障がい者スポーツ協会/福岡市スポーツ推進委員協議会/糸島市スポーツ推進委員会/(特非)福岡市レクリエーション協会/福岡市女性スポーツ活動団体連絡協議会/福岡商工会議所/糸島市商工会/(一社)福岡青年会議所/We Love天神協議会/(公財)福岡観光コンベンションビューロー/(一社)糸島市観光協会/(一社)福岡市医師会/(一社)糸島医師会/日本赤十字社福岡県支部/NPO法人福岡地域救急医療連携推進協会/福岡市自治協議会等7区会長会/糸島市行政区長会/福岡北九州高速道路公社/ (一社)福岡県バス協会/(一社)福岡市タクシー協会/(公社)福岡県トラック協会/九州旅客鉄道株式会社/西日本鉄道株式会社/昭和自動車株式会社/福岡市議会マラソン議連/福岡ランナーズクラブネットワーク/(一社)日本スロージョギング協会/福岡マラソン糸島協力会 <順不同>
-
- 開催日時
-
2019年11月10日(日)※雨天決行
- 8:10車いす競技 スタート(予定)
- 8:20マラソン/ファンラン スタート
- 15:20マラソン終了
-
- 競技規則
- 2019年度日本陸上競技連盟競技規則及び本大会規定による。
-
- コース
-
-
- (1)マラソン
- 福岡市中央区天神(渡辺通り天神交差点)付近をスタートし、糸島市交流プラザ志摩館付近をフィニッシュとするコース<日本陸上競技連盟公認コース>
-
- (2)車いす競技及びファンラン
- 福岡市中央区天神(渡辺通り天神交差点)付近をスタートし、福岡市博物館付近をフィニッシュとするコース
-
-
- 種目・定員・制限時間・参加料
-
種目 エントリー区分 定員 制限時間 参加料 マラソン
(42.195km)登録の部
一般の部個人
グループ12,000人
※1 ※27時間 国内12,800円 国外15,000円 車いす競技
(5.2km)高校生以上 個人 20人
※230分 3,300円 中学生 2,200円 ファンラン
(5.2km)高校生以上 個人
グループ2,000人
※265分 3,300円 中学生 2,200円 ※1 福岡・糸島市民枠2,000人、海外枠300人、連続落選者枠500人、グループボランティア出走枠100人を含む。
※2 ふくおかスポーツ応援ランナー枠100人、個人ボランティア出走枠200人を含む。
- (1)ファンランは、楽しみながら走ることを目的とし、競技的なランニングとは一線を画す種目とする。
そのため、記録の計測及び表彰は行わない。また、スタート整列は最後尾ブロックとなる。 - (2)制限時間は号砲を基準とする。
- (3)個人エントリーとグループエントリーの重複申し込みはできない。
- (4)グループエントリー(チーム戦を含む)はインターネットでの申し込みに限る。
- (5)マラソン種目に「チーム戦」を導入する。(5~10人でグループエントリーし、かつチーム戦にエントリーしたグループを対象とする。各チームの上位3人の平均ネットタイムにより順位を競う。)
- (1)ファンランは、楽しみながら走ることを目的とし、競技的なランニングとは一線を画す種目とする。
-
- 参加資格
-
-
- (1)マラソン
-
2001年(平成13年)4月1日以前に生まれた方(高校生を除く)
① 登録の部 / 2019年度日本陸上競技連盟登録競技者
② 一般の部 / 日本陸上競技連盟未登録者等
① ② 共に6時間45分以内に完走できる男女。
- (2)車いす競技
- レース仕様車(日本パラ陸上競技連盟競技規則による)で30分以内に完走できる中学生以上の男女(健常者の参加は不可)。
- (3)ファンラン
-
50分以内に完走できる中学生以上の男女。
- ※マラソン及びファンランでは障がいのある方で単独走行が困難な方は伴走者及びガードランナーをそれぞれ1人つけることができる(盲導犬の伴走は不可)。 ただし「登録の部」の参加者がガードランナーをつけた場合、福岡陸上競技協会の記録証明書を発行することはできない。
- ※マラソン及びファンランでは車いすでの参加は不可。
-
-
- 収容関門
-
- (1)交通・警備、競技運営上、下記の地点に関門を設ける。閉鎖時刻までに関門を通過できなかった参加者は、競技を続けることができない。競技中止となった場合は、係員の指示に従って収容者に乗車すること。
- (2)閉鎖時刻前でも、主催者が次の収容関門の閉鎖時刻までに到達できないと判断したとき、競技続行不可能と判断したときは、競技中止を指示する場合がある。
- マラソン
-
場所 距離 閉鎖時刻 1 百道中央公園 5.3km 9:25 2 小戸西交差点手前 9.9km 10:09 3 今宿駅前交差点先 14.3km 10:52 4 九州大学伊都キャンパス 19.8km 11:44 5 今津運動公園 25.0km 12:33 6 北崎小学校 29.8km 13:20 7 昭和バス西浦待機所 32.9km 13:50 8 伊牟田交差点手前 36.9km 14:28 9 吉田三叉路手前 40.1km 14:59 - フィニッシュ 42.195km 15:20 - 車いす競技
-
場所 距離 閉鎖時刻 1 福祉センター交差点先 0.8km 8:15 - フィニッシュ 5.2km 8:40 - ファンラン
-
場所 距離 閉鎖時刻 - フィニッシュ 5.2km 9:25
-
- 申込受付期間
-
-
- (1)インターネット
- 2019年4月15日(月)から5月20日(月)20時まで
-
- (2)専用振替払込用紙
- 2019年4月15日(月)から5月13日(月)まで(当日消印有効)
-
-
- 申込方法(個人)
-
- (1)方法 インターネットまたは専用振替払込用紙。
※グループエントリーとの重複申し込みは不可。 - (2)参加者の決定 定員を超えた場合は抽選を行う。
- (3)入金当選者は指定期日までに参加料を入金のこと。
- (1)方法 インターネットまたは専用振替払込用紙。
-
- 申込方法(グループ)
-
- (1)方法 インターネットのみ(専用振替払込用紙による申し込みは不可)。
※個人エントリーとの重複申し込みは不可。
※1グループ2人から10人まで。 - (2)参加者の決定 定員を超えた場合は抽選を行う。
- (3)入金当選者は指定期日までに参加料を入金のこと。
- (1)方法 インターネットのみ(専用振替払込用紙による申し込みは不可)。
-
- 参加者受付
-
-
- 日時:
- 2019年11月8日 (金)12:00~20:00、9日 (土) 10:00~20:00 (予定)
※大会当日 (11月10日) の受付は行わない。
- 会場:
- 福岡市役所西側ふれあい広場(予定)
-
-
- 表彰(予定)
-
- (1)マラソン総合:男女各1位~8位
- (2)マラソン年代別:年齢区分(24歳以下、25歳以上29歳以下、以下同様に74歳まで5歳刻み、75歳以上)の男女各1位~3位
- (3)マラソンチーム戦:1位~3位
- (4)車いす競技:男女各1位~3位、ジュニア(中高生)1位~3位
- ※(2)(3)については表彰式を行わず、賞状を後日送付する。
- ※ファンランの表彰は行わない。
-
- 個人情報の取り扱い
-
主催者は個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律及び関連法令等を遵守し、主催者の個人情報保護方針に基づき、個人情報を取り扱う。
個人情報は、大会参加者へのサービス向上を目的に、参加案内、記録通知、関連情報の通知、大会協賛・協力・関係団体からのサービスの提供、記録発表(ランキング等)、アンケート調査等に利用する。
※主催者または福岡マラソンエントリーセンターから申込内容に関する確認連絡をすることがある。
※大会プログラム及びナンバーカードに氏名を表示する他、氏名・年代・タイム等をインターネットで公開する。
-
- その他
-
- (1)地震・風水害・荒天・積雪・事件・事故・疫病等、主催者の責によらない事由で大会が中止となった場合、参加料・手数料の返金は一切行いません。
- (2)大会参加に関しては十分にトレーニングし、事前に健康診断を受診する等、体調には万全の配慮をした上で自己の責任で参加すること。
- (3)主催者は競技中の事故、傷病等について応急処置のみを行い、主催者の加入する保険の範囲内で補償するが、それ以上の責任は一切負わない。
- (4)大会会場(コース上も含む)において広告目的で企業名・商品名等を意味する図案及び商標等、広告的なものを身につけたり表示することはできない。
- (5)参加者の手荷物は、スタート会場からフィニッシュ会場まで主催者で搬送する。受付時に渡す手荷物袋に入る物のみとする。途中の道路事情により手荷物の到着が遅れる場合がある。
- (6)大会会場に駐車場はないため、公共交通機関を利用すること。公共交通機関、道路事情による遅刻について、主催者は一切責任を負わない。
- (7)大会中、事故や火災など緊急事態が発生した場合、コース上、どこでも緊急車両等が通行する可能性がある。その際は、スタッフの指示により一時競技を停止させる場合がある。
- (8)大会の映像・写真・記事・個人記録等は、主催者及び主催者が承認した第三者が大会運営及び宣伝等の目的で、大会プログラム・ポスター等の宣伝材料、テレビ・ラジオ・新聞・雑誌・インターネット等の媒体に掲載することがある。
- (9)上記の他、大会に関する事項については大会主催者の指示に従うこと。
- (10)本要項の内容については変更になる場合がある。変更があった場合は大会ホームページにて告知する。